 |
 |
号砲で稲垣裕之が誘導を追いかけて正攻法。浜口高彰が稲垣に付け、武井大介―丸山啓一の南関コンビが続く。中団には岡部芳幸―坂本英一、平原康多―飯嶋則之―山口貴弘が後方となり隊列が整った。
レースが動いたのは赤板から。平原がゆっくり上昇すると、岡部が合わせて動き誘導を交わして先頭に立つ。そのさい、稲垣は後方まで車を下げて平原が中団に。打鐘後の2センターで平原が金網すれすれまで登って稲垣をけん制すると、山おろしを使いながら一気に先行体勢に入った。負けじとスパートした稲垣は、飯嶋のブロックをしのぎながら懸命に踏み、平原の横まで並んだが平原にうまく合わされてしまい、結局まくりきれずに失速。岡部も後方から発進したが、前団に及ばず着外に沈んだ。
踏み勝った平原が直線に差し掛かると、マークの飯嶋が稲垣をどかした勢いで一気に踏み込み、山口の中割りをしのいで1着をさらった。平原が2着に粘り、3着には、ゴール直前に外に車を持ち出した坂本が入線する。
|
 |
|
|