 |
 |
号砲で北津留翼、小倉竜二の4枠両者が飛び出し、正攻法は北津留が確保。周回を北津留―西川親幸―小嶋敬二―小倉―香川雄介―石丸寛之―三宅伸―永井清史―浜口高彰の並びで重ねる。
青板のバックから永井がゆっくりと上昇を開始。ホームで正攻法に並びかけると、北津留は打鐘前の2コーナーで車を下げる。永井が誘導後位に入ったまま鐘が入ると、三番手は内に北津留、外に石丸で併走、人気の小嶋は実質五番手の位置で脚を溜める。外併走を嫌った石丸が意を決してホームから踏み込むと、これを永井が合わせるが浜口が離れ気味に。三宅のアシストで一度は永井後位に石丸が入ったが、バックからすかさずまくり返す。満を持して2コーナーから仕掛けた小嶋は三宅の3コーナー渾身のブロックをかいくぐると直線で前団を飲み込み西王座戦を連覇。し烈な2位争いは石丸のまくりに乗った三宅が制し、小嶋のまくりに続いた小倉は僅かに及ばず3着に終わった。
|
 |
|
|